line


ご挨拶/更新情報
親鴨会2025年 年始メッセージ
『 不変の楽しみ 』
        親鴨会会長 内池 正名

(PDF版はコチラ



 明けましておめでとうございます。
 我が家は雑煮で一年が始まります。その雑煮も当たり前のように作り方も不変です。そして、他の家庭の雑煮を食べたことが殆ど無いので比較のしようもないというのが実態です。そう考えると、各家庭のこだわりの味が一番残っている食べ物は正月の雑煮だと思い至ります。
 変化が無いと言ってしまうとそれまでですが、我が家の雑煮は私の母の故郷の新潟風で、出汁はスルメでとって醤油味で大根・人参の短冊切りを加える。茹でた角餅のうえにこの汁を掛けて、三つ葉をのせ、軽く湯通ししたいくらを大匙一杯載せて完成です。
 これが、本当の新潟風なのかの確信は無いのですが、新潟出身の母のレシピに父の出身地福島の変異が多少有るのかも知れません。しかし、毎年より美味しくしようと変化させてきた訳ではなく、親が作っていたレシピを引き継いでいるという意味では家庭伝統食とでもいうのでしょうか。雑煮ほど家庭毎の不変のレシピが継承されてきた食べ物は無いと思います。進化も大切ですが、不変を楽しむと言うのも大切なことなのかもしれません。御宅の雑煮はどんなレシピですか?

 「初笑い二人の影は軽く揺れ」

2025/01/06
親鴨会2025年 年始メッセージ『不変の楽しみ』を掲載いたしました。
2024/12/20
親鴨会2024年 年末メッセージ『来年の目標は?』を掲載いたしました。
2024/12/04
IBMよりIBM Community Japan 2025年ナレッジモール研究の募集が始まりましたのでご案内いたします。
2024/11/13
親鴨会2024年11月メッセージ『時間の大切さ』を掲載いたしました。
2024/09/24
親鴨会特別賛助金のご報告
2024/09/11
親鴨会2024年9月メッセージ『読書への誘い』を掲載いたしました。
2024/07/11
親鴨会2024年7月メッセージ『区切りの年』を掲載いたしました。
2024/06/24
【 親鴨だより 2024年6月号 第286号 】 のご案内
閲覧には「親鴨会パスワード」が必要です。
2024/05/13
親鴨会2024年5月メッセージ『時空を超えて』を掲載いたしました。
2024/03/07
親鴨会2024年3月メッセージ『共創と競争』を掲載いたしました。
2024/03/06
「2024年度 親鴨会年次総会開催のご案内」を掲載いたしました。
閲覧には「親鴨会パスワード」が必要です。
2024/01/12
親鴨会2024年1月メッセージ『新年を迎えて』を掲載いたしました。
2023/12/22
水田眞一さんを偲ぶ会のお知らせ
2023/12/22
親鴨会2023年12月メッセージ『師走の一日』を掲載いたしました。
2023/12/06
「親鴨会天城セミナー2023」各チームデイスカッションの実施報告、各特別セッションの講演資料を期間限定で公開いたします。
2023/11/15
親鴨会2023年11月メッセージ『仲間の力』を掲載いたしました。
2023/11/06
「日本IBM管弦楽団 第39回定期演奏会」チケット30枚を抽選でプレゼントいたします。
ご応募締め切り:11月10日(金)16:00まで

※ご応募を締め切りいたしました。
閲覧には「親鴨会パスワード」が必要です。
2023/09/19
【親鴨会オンライン版天城セミナー2023】開催のご案内
2023/09/12
親鴨会2023年9月メッセージ『趣味の効用』を掲載いたしました。
2023/08/28
「日本IBMへの連絡」をリニューアルし、各種ご連絡先を掲載いたしました。
2023/08/07
親鴨会事務夏季休暇のお知らせ夏季休暇期間:8月11日(金)~8月16日(水)
2023/08/01
日本IBMを定年退職された方が逝去された場合等、日本IBMへのの連絡先ページを新設いたしました。
2023/07/12
親鴨会2023年7月メッセージ『近況を読む』を掲載いたしました。
2023/06/08
【 親鴨だより 2023年6月号 第285号 】 のご案内
閲覧には「親鴨会パスワード」が必要です。
2023/06/08
【 椎名 武雄 儀 お別れの会 】 のご案内
2023/06/07
『 日本IBM東京基礎研究所初代所長小林久志先生を偲ぶ会 』のご案内
2023/05/15
親鴨会2023年5月メッセージ『時の流れ』を掲載いたしました。
2023/05/01
「日本IBM管弦楽団 第38回定期演奏会」チケット20枚を先着順で追加プレゼントいたします※予定枚数に達しましたのでお申し込みを終了いたしました。
2023/04/27
訃報のお知らせ:椎名 武雄 様
2023/04/25
「日本IBM管弦楽団 第38回定期演奏会」チケット20枚を先着順でプレゼントいたします
予定枚数に達しましたので、お申込を締切らせていただきます。
閲覧には「親鴨会パスワード」が必要です。
2023/03/09
親鴨会2023年3月メッセージ『無言のエール』を掲載いたしました。
2023/02/27
「2023年度 親鴨会年次総会開催のご案内」を掲載いたしました。
閲覧には「親鴨会パスワード」が必要です。
2023/01/04
親鴨会2023年1月メッセージを掲載いたしました。
2022/12/22
親鴨会2022年12月メッセージ『 わたしの2022年 』を掲載いたしました。
閲覧には「親鴨会パスワード」が必要です。
※東京地区行事に関する「更新情報」は「本部」サイトをご覧ください。
 
   
 


サフランの花言葉『 にこやかさ・程良い日 』
 
サフランに土の爽涼あさゆふべ
飯田蛇笏

サフランや読書少女の行追ふ目
石田波郷

サフランを庭の百花のはじめとす
福田蓼汀
 
***紫外線やウイルスetc. 油断できない日常です。暑さ寒さを押しやり
旬の物を美味しく戴き休息睡眠歩行に心掛けてまいりましょう***
Editor K. Suzuki
   
 ○日本IBMを定年退職された 年金受給者の方の訃報受付など、日本IBMへのお問い合わせはこちら


親鴨会会員
『訃報情報』

親鴨会会員の訃報情報は、ログインすると閲覧可能です。掲載のご依頼は【こちら】から